◆灯台に登って見える景色は、確実に絶景である!

こんにちはネリゴです。

全国に16基しかない【登れる灯台】のうち、3基【都井岬灯台】【角島灯台】【出雲日御碕灯台】を紹介します!

灯台とは、船舶が陸地を確認し、目標とするために沿岸に設置された構造物のことです。灯光を発し、構造が塔状のものをいいます。

ということは、灯台に登れば、そこから見える景色は確実に絶景なわけです!

 



 

・宮崎県 都井岬灯台

 

 

都井岬の断崖に立つ白亜の灯台は、「日本の灯台50選」にも選ばれた歴史ある灯台です。

 

灯  質 単せん白光 毎15秒に1せん光
光  度 530,000カンデラ
光達距離 23.5海里(約44km)
高  さ 地上から灯火まで10m 平均水面上から灯火まで256m

 

 

昭和4年12月22日に初点灯してから現在も、航行する船舶の目印として活躍しています。

 

 

 

また、九州では唯一の登れる灯台であり、快晴の時は種子島が見えることがあります。

 

 

灯台自体に高さはありませんが、都井岬半島の崖の上ということで、かなりの見晴らしの良さを感じます。

地平線から昇る朝日と島影のない大海原(日向灘)に、時間を忘れて見入ってしまいます。

階段がほぼないので、3基の中では一番登りやすい灯台です。また、灯台を含む都井岬は約550ヘクタールの広大な岬であり、貴重な自然の宝庫になっています。

灯台の絶景と一緒に、岬で癒しのひとときを味わってみてはいかがですか?

 

関連記事:◆海と馬と絶景、全てを満たしたスポット!

 


 

都井岬灯台 / 宮崎県串間市大字大納80-2

参観時間 / 3月~10月 9:00~17:00(平日~16:30)

       11月~2月 9:00~16:30

料金 / 300円

 

 

 

・山口県 角島灯台

 

 

イギリスの技師により設計されたもので、石造り(総御影石)の灯台として非常に美しい形をしています。

 

灯  質 単せん白光 毎5秒に1せん光
光  度 670,000カンデラ
光達距離 18.5海里(約34km)
高  さ 地上から灯火まで26m 平均水面上から灯火まで45m

 

明治9年3月1日に点灯した当時の日本海側では初めての大きな灯台でした。

 

 

 

灯台内部には105段の細い螺旋階段があり、上った先には360度のパノラマビューが広がっています。

まさに絶景です!

 

 

 

角島灯台の周辺には、角島灯台記念館や憩いの広場などが整備されています。灯台に登った後は、周辺の公園を散策しながら、まったりするのもアリです!

角島灯台は、恋する灯台プロジェクトに認定された灯台です。

恋する灯台プロジェクトは『ふたりの未来を見つめる場所』として定義することで、灯台に訪れる人を増やし海への関心を高めることが目的であります。

どこまでも広がる大海原を照らす灯台の光は、船舶の道標であるように、私たちがこれから歩み続ける未来への道標でもあります。

大海原(日本海)を眺めながら、これからの人生のことを考えるのにピッタリです!

※角島灯台公園の駐車場は有料です(1台 300円)

 


 

角島灯台 / 山口県下関市豊北町大字角島2343-2

参観時間 / 3月~9月 9:00~17:00

       10月~2月 9:00~16:30

料金 / 300円

 

 

・島根県 出雲日御碕灯台

 

 

島根半島のほぼ西端、日本海の荒波の打ち寄せる断崖の上にあります。世界灯台100選の1つに選ばれた灯台で、塔の高さは日本一を誇っています。外壁に石材、内壁にレンガによる「二重殻複合構造」は、世界的にも珍しい灯台なのです。

 

灯  質 複合群せん白赤互光 毎20秒間に白2せん光と赤1せん光
光  度 480,000カンデラ
光達距離 21.0海里(約39km)
高  さ 地上から灯火まで39m 平均水面上から灯火まで63m

 

明治36年4月1日に灯火してから120年近く経った今も現役で海の安全を守っています。

ぱっと見て、やはりかなりの高さがある灯台です。そして何より白くて美しい!

 

 

 

灯台の内部には163段の螺旋階段があり、灯台上部の展望台へ上がることができます。この灯台は土足厳禁なので、靴を脱いでから登り始めます。3基の中では、一番登るのが大変です…

 螺旋階段はかなり急な階段なうえに狭いので、譲り合いの心が大事です! 

 

 

灯台に登るとかならず見える、大海原(日本海)の絶景!世界の果てを感じさせる、壮大なスケール感があります。

 

 

出雲日御碕灯台周辺には、松並木の遊歩道があり、およそ1,600万年前に噴火した流紋岩の地形を見ることができます。

積み木を束ねたような流紋岩の割れ方を【柱状節理】と呼び、流出した溶岩が冷えたときに割れたものです。

また、日本海につき出た岬の先端にあるため、間違いなく夕日の眺めが最高だと思います。夜になると定期的にライトアップされるそうなので、一味違った灯台の魅力が見られます。

出雲周辺に宿泊の際には、ぜひ最高の夕日&灯台のライトアップを見て、旅の思い出にしましょう!

 


 

出雲日御碕灯台 / 島根県出雲市大社町日御碕1478

参観時間 / 9:00~16:30 土日祝:~17:00(10月~2月 ~16:30)

定休日 / 12/30・31

料金 / 300円

 

 

・まとめ

 

登れる灯台3基【都井岬灯台】・【角島灯台】・【出雲日御碕灯台】を紹介しました!

灯台に登りそこから見える景色は、記事の画像でもわかるように、間違いなく最高の絶景です。しかも、360度の絶景を楽しむことができます。

唯一の欠点を言えば、灯台あるところ、なかなかの秘境である場合が多いです。しかし、それも旅の醍醐味!

なかなか行けないからこそ、訪れた際に非日常感と達成感を味わうことができます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ネリゴDream Journey
普段と違うところに行くことは、紛れもなく旅である、をモットーに『少しでも旅してみたい』と思ってもらえるような、九州中心のスポットやお土産(お菓子)の情報を発信しています。